ユーザ用ツール

サイト用ツール


    サイドバー

    イベント一覧

    攻略情報

    変更履歴

    掲示板更新履歴

      攻略方法:効率的な育成方法

      効率的なドレスの育成方法

      効率的なドレスレベル上げは修練のユラギ

      基本的なドレスレベル上げは曜日限定クエストの修練のユラギをプレイします。

      ユラギでは深度が深いほど良い魔法糸が稼ぎやすくなります。

      最近アップデートで追加された深度6までくれば同時にドロップするお金の量も多くなるので強化にお金が困るという事もなくなっていくでしょう。

      深度5以上では強化の魔法糸(大)が4つ落ちることもあります。

      また、通常クエストでも高難易度になると強化の魔法糸(大)のドロップがしやすくなります。

      通常クエストでは修練クエストのように狙い撃ちはできなくなりますが、宝珠やドレスも同時に落ちるようになるので、お金の確保も同時に進めたいなら、難易度ヘルの周回もおすすめです。

      >>ベルを効率よく稼ぐ方法

      こちらはプレイヤーランクの上昇にも繋がっていきやすいので、ランクアップによるスタミナ増加で更に稼ぎやすくなりますので、自分のパーティの実力に合わせて修練か通常か、周回しやすい方を選ぶと良いでしょう。

      ベルの消費量まとめ

      レアリティ ベル 経験値
      強化の魔法糸(大) 10000 1852.9%
      強化の魔法糸(中) 1000 675.1%
      強化の魔法糸(小) 100 151.8%

      ドレスを育てる順番

      基本的にドレスを育てる順番は

      • 育てるドレスを決める
      • サブドレスを追加
      • ドレスに法珠をつける
      • ドレスを限界突破
      • ドレスのスキルを強化

      の順番で育てると効率的

      育てるメインドレスを決める

      ・初めは初心者に心強いドレスを育る。 (→初心者おすすめドレス:SR Magica2019花織は初めから持っているため初めの育成にはおすすめ。

      ・URを所有して入ればURを優先的に育成すること。SRドレスについてはランキングや同じ属性・キャラクターを多く持つドレスを参考にして育てる。

      ・メインドレスをまずLv30まで上げる

      ・同じ属性・キャラクターのサブドレスはパラメーター加算が増加するので、同じ属性のドレスを集める

      育てるサブドレスを追加

      サブドレスは育てると決めたメインドレスと同じ属性・同じキャラクターを選択して育成。メインドレスと同じ属性・同じキャラクターのドレスをサブに編成するとパラメータにプラス補正がかかるため。

      初めはRドレスでも良いので育成することをおすすめ。ガチャを引いた時に同じ属性で同じキャラでメインドレスより劣るSRドレスが出た場合も積極的にサブドレスとして装着すること

      メインドレスの強化を30ぐらいまで上げたら次に全てのサブドレスをLv30まで上げる。 Lv30から先は強化素材を多く用いるためサブドレスはLv30まで上げるのがおすすめ。

      序盤のサブドレスはRがおすすめ

      手持ちのドレス数が少ない序盤でのサブドレスはRがおすすめ

      理由としては

      • 入手しやすいので限界突破しやすい
      • キャラが同じ方がステータスアップ効率が高く、Rは全キャラ持っている可能性が高いため
      • 強化でLVが簡単にあげられる

      ドレスに法珠を追加

      ・法珠はドレスのパラメーターを底上げするので、育てている全てのドレスに法珠を装着すること。

      ・法珠は、主にクエストのメインストーリーで入手可能。それぞれのチャプターごとに手に入る法珠が異なる。 初心者のうちは、Chapter 1で手に入る「気力の法珠(HP実数値増加)」とChapter 2で手に入る「勇猛の法珠(攻撃実数値増加)」がおすすめ。

      気力の法珠(HP実数値増加)↓↓

      勇猛の法珠(攻撃実数値増加)↓↓

      ・セットしている法珠に対してそのまま法珠を装着すると法珠が消えてしまうので注意。 SR系のレアな法珠を消したくない場合はベルを払って法珠を外すこと。

      ・R以下の法珠からSR法珠に変更する場合はそのまま被せて消した方がコスト安。

      ・サブドレスにも法珠をつけるとメインドレスへのステータスアップ効果がある

      ・そのため法珠分解前にデッキすべてのドレスに法珠が装着していることを確認してから分解しましょう

      ・一つの宝珠に固定値で増加する効果「攻撃数値増加」と「割合増加する効果」攻撃%増加のように両方ある場合、先に装着先ドレスの元の攻撃力に%を加算した値(小数点以下切上)に固定値が追加されます。

      ・序盤では、Rの同じキャラ、もしくは同属性ドレスに余った宝珠を装着させてサブドレスに設定することで、お手がるにステータスの底上げをすることができます。

      ドレスを限界突破

      ・ドレスは4回まで限界突破することができ1回ごとにLvの上限が5上がる。

      ・限界突破は「同じドレス」か「運命のオーブ」を使用することで限界突破できる。

      ・ただしパラメーターの最大値が上がるだけで直接的にパラメーターが変化しないため初回の限界突破はおすすめしません。ベルも大量に消費しますので、ベル不足を引き起こします。

      ・限界突破の目安は最大Lvが60まで近づいたとき。

      ・限界突破をするごとに3Dキャラクターが光を纏う演出が追加される

      ・NやRのドレスは比較的手に入りやすく、サブドレスとしても使えるため、積極的に限界突破。 限界突破MAXにしたあとに余ったNやRのドレスは分解してベルとキャラメダルにするのをおすすめ。

      ・「運命のオーブ」はSR以下のドレスを限界突破できるが、勿体無いので必ずSRに使うようにすること。

      ・URは「運命のオーブ」ではなく、「運命のオーブ(極)」が必要。超貴重なアイテム

      限界突破のベル消費まとめ

      レアリティ ベル
      UR 50000
      SR 20000
      R 5000
      N 1500

      ドレスのスキルを強化

      ・ドレスと同じ属性の鉱石と「魔技のクウォーツ」をある程度使うことで、各ドレスが持っているスキルを強化することができる

      ・強化することで得られる効果は、さまざまだが強力なスキルを早く使えるリキャストなどもあるので、積極的に鉱石を収集してスキルを強化すること。

      ・強化できるスキルに順番があり、プレイヤーが好きなスキルを強化できるわけではないので注意。

      スキル強化に必要なアイテムまとめ

      レアリティ 素材 ベル
      UR 魔技のクォーツ×2
      火技のガーネット(上級)×35
      火技のガーネット(中級)×25
      12000
      SR 魔技のクォーツ×1
      火技のガーネット(上級)×20
      火技のガーネット(中級)×30
      10000
      R 火技のガーネット(上級)×5
      火技のガーネット(中級)×15
      火技のガーネット(下級)×25
      8000
      N 火技のガーネット(中級)×10
      火技のガーネット(下級)×20
      6000

      コメント

      名無し, 2020/09/06 15:29
      あくまで個人的な感想ですが、一番下の”スキル強化に必要なアイテムまとめ”の下のテーブルにtrが一個多いのがきになります。。。
      コメントを入力:
      D​ B K P I
       
      攻略方法/効率的な育成方法.txt · 最終更新: 2020/09/08 13:26 by admin