ユーザ用ツール

サイト用ツール


    サイドバー

    イベント一覧

    攻略情報

    変更履歴

    掲示板更新履歴

      イベント:デモンズバベル

      ~2019/10/14-デモンズバベル(9月分) 攻略

      期間

      2019/9/11 ~ 2019/10/14

      イベント内容

      道中にはゾンビ化した魔法少女たち?!

      『デモンズバベル』最上階に待ち受ける主を倒した先にある ムフフ とは一体…!?

      全50階層からなる『デモンズバベル』は各ステージリトライ不可の挑戦型クエスト!

      イベントの特徴

      9/11(水) よりリトライ不可の特殊クエスト「魔楼掃討 デモンズバベル」が登場

      全50Fで構成される「デモンズバベル」の頂上を目指す、挑戦型のクエストとなっていて、10回ごとにBOSSが存在する。

      50階には温泉があり、クリアするとUR確定ガチャチケットがもらえるので、ノーマルは是非クリアしておきたいところ

      登場する敵は、魔法少女のドレスをまとったゾンビ達が多数出現し、ドレスと同じ能力を繰り出して攻撃してくる。

      サバトと違うところは、同じドレスが同時に出現したり悪魔と魔法少女ドレスが一緒に出現したりする。

      各階、初回クリアで初回報酬が獲得できる。きりのいい階はジュエルではなく、プラチナチケットなどがもらえる。

      難易度は「ノーマル」「ハード」の2種類があり、「ノーマル」クリア時にEDエピソードが解放される。

      毎月15日0:00に状況がクリアされ、初回報酬がリセット。

      登場するエネミーやエピソードも更新される(次のリセットは10/15 0:00の予定です)

      イベント準備期間中ログインするとログイン特典がもらえる

      バトルBGM

      バトルBGMに「GANG PARADE」の書き下ろし楽曲が流れるようになっており、マジカミのテーマソングでもお馴染み「GANG PARADE」の書き下ろし楽曲「ALONE」「Ready Go!」「Poison」の3曲がバトル中に流れる。

      ただし、「GANG PARADE」書き下ろし新曲の追加は「マジカミ」のみで、「マジカミ DX」ではInstrumentalアレンジバージョンが追加されます

      注意事項

      一度クリアしたクエストは消費Qスタミナが0で攻略できるが、各種Expは獲得できないので注意

      ミッションの攻略方法

      大体のバトルはWAVE3まであるが、すべてのステージに魔法少女のゾンビが出てくるので、とにかく時間がかかる。

      またクリアの際には決められた報酬しかもらえないので、強化の魔法糸などを同時に稼ぐことはできないので注意

      全滅した場合、通常のバトルであればジュエルを使用して再挑戦できるが、本ミッションにおいてはジュエルでの復帰ができない。そのため、ジュエル連発の力技を使用することができないので、きちんとデッキを編成して挑戦すること

      敵が魔法少女のためデバフ攻撃などを多様してくるのでレベルが大きく開いていてもAIにまかせて見当違いな攻撃をしてしまうと全滅になる可能性もあるので、様子をみてオートから手動に変えるなどの操作が必要になる

      戦いが長期戦になりがちなので攻撃型がいるのはもちろんだが、復活ができる丹やリジェネができるドレスを持つ花織やはなびがいるとかなり長期戦になってもなんとか戦っていけるはず。

      WAVEによって属性がまったく異なる編成で敵が組まれていることがあるので、弱属性のドレスは避けて編成すること。

      1バトルがそれぞれ厳しいので、メインドレスとサブドレスの両方に法珠をすべてセットしておくと、目に見えて戦闘が楽になるので、必須項目

      イベントミッション

      Normal

      消費スタミナ
      1-103
      11-204
      21-305
      31-406
      41-507
      10Fボス
      LV名前属性画像
      22アラクネ
      22デモンズスタイルアラクネ 蒼
      22デモンズスタイルアラクネ セイラ

      10F攻略:アラクネの全体スタン攻撃も痛いが、最も痛いのが「デモンズスタイルアラクネ 蒼」と「デモンズスタイルアラクネ セイラ」の裂傷のデバフ連続攻撃。裂傷は重ねがけさせると超痛い。アラクネよりも蒼とセイラを先に倒したほうがよい。がAIはなぜかアラクネを集中的に攻撃してしまうので、様子をみてオート戦闘から手動に切替えたほうが吉

      15F攻略:WAVE3にLV28のMagica2019 Evo マリアンヌが4体も同時に出てくる。このドレスはクリティカルを与えられるとパッシブで全体にリジェネをかけてくるので非常に厄介。オート戦闘のAIにまかせておくと体力が少ないマリアンヌはなぜか攻撃せず放置して、体力のあるマリアンヌを攻撃することが多く、手動で1体1体倒していったほうがよい。

      19F攻略:WAVE3ではMagica1984花織とMagica2019丹が2体づつ出てくる。Magica1984花織はバリアを張ってくるし、Magica2019丹は復活と回復を行ってきて長期戦になりがちなので、丹から1体づつ倒していこう。花織だけになればあとは余裕なはず

      20Fボス
      LV名前属性画像
      34パルノテペー
      34Magica2061マリアンヌ
      34モテカワ美少女戦士エリザ

      20F攻略:パルノテペーは、敵全体の回復と防御アップを行ってきてなかなか体力もあり堅いため、とりあえず取り巻きのマリアンヌとエリザを倒してパルノテペーだけにすると後は時間の問題で倒すことができるはず

      26F攻略:WAVE3では、Magica2016陽彩とデモンズスタイルアラクネ蒼が2体づつ出現するが、すべてのドレスにおいて裂傷を発生させる全体攻撃を持っているので、裂傷の重ねがけが超痛い。AIに任せると攻撃がばらつくので手動に変更して1体1体確実に倒していくとよい。

      30Fボス
      LV名前属性画像
      46リゲイアー
      46デモンズスタイルアラクネ マリアンヌ

      30F攻略:WAVE3ではリゲイアー1体とデモンズスタイルアラクネ マリアンヌ2体が出現する。 リゲイアーは「神速反射」というパッシブスキルを持っており、攻撃を受けると確実にカウンターを繰り出してくるので、そばにいるマリアンヌから倒すようにすると楽

      31F攻略:WAVE2に「Magica2019りり」と「エモい出ビキニエリザ」が2体づつ出現するが、Magica2019りりの回復妨害とバフ妨害が痛く回復やバフの重ねがけでラッシュすることができないので、優先的に倒したい。 WAVE3では、「セーラースクール水着ここあ」と「セーラースクール水着花織」が2体づつ出現する。「セーラースクール水着ここあ」の全体攻撃がスタン付きでスタンすると1ターン何もできないので優先的に倒していきたい。 こちらの編成では、雷属性はりりに集中攻撃を受けるので避けて編成したいところ。

      32F攻略:WAVE3に「Magica2019Evo蒼」「デモンズスタイルアラクネ蒼」が2体づつ出てくるが、どちらも裂傷を伴う全体攻撃を行ってきて裂傷の重ねがけでダメージをかなり食らう。裂傷デバフを解除するドレスかリジェネで耐えるしかないかも。 編成は雷属性がよい、火属性の敵は「セイバー」だけなので、悪魔は魔法少女よりも手強くないため。

      36F攻略

      推奨属性:火・闇・光

      WAVE1

      モテカワ美少女戦士マリアンヌとフラッフィーラビット 陽彩が2体づつ出現。とりあえずモテカワ美少女戦士マリアンヌのスキル「ラッシュエアー」は4回攻撃する強力なスキルな上、体力が100%だとリターンキャストが0になる。また「ミスティアクセル」は同じく体力が100%なら行動ゲージが100%になるので、強力な連続攻撃を体力100%の場合繰り出してくるので、初っ端全体攻撃でマリアンヌの体力を削っておく。 陽彩が体力を回復してくるが、マリアンヌを集中攻撃して倒してから陽彩倒すようにする

      WAVE2

      「ギャルアーミー丹」と「Magica1984いろは」が2体づつ出てくる。いろはのスタン付き全体攻撃が痛い。ただ丹は回復役ではないため、攻撃力の高いいろはから倒すようにすればよい。

      WAVE3

      「Magica2019丹」と「Magica2019りり」が2体づつ出現する。「Magica2019丹」は回復と復活を行ってくるので、とにかく丹を2匹倒しておくと楽。

      37F攻略

      推奨属性:水・闇・光

      WAVE1

      「デモンズスタイルアラクネ セイラ」と「モンズスタイルアラクネ 丹」が2体づつ出現。なんといってもどちらも裂傷の全体攻撃を持っているので、ひたすら裂傷状態にさせられる。 「Magica2019Evo花織」を編成にいれて、デバフ状態速攻解除と味方回復の「水の加護」で凌いでいきたい。

      WAVE2

      「セーラースクール水着いろは」と「Magica2061はなび」が2体づつ出現。はなびは裂傷つきの全体攻撃を行ってくるので、先にたおしていきたい。

      WAVE3

      「デモンズスタイルアラクネ依子」と「デモンズスタイルアラクネ マリアンヌ」が2体づつ出現。今度はスタンの連打。特にマリアンヌは攻撃を受けた時に50%の確率でカウンターを繰り出してくる「闇糸の術書」がめんどくさい。さらにカウンターを受けると一定の割合でスタンになる。依子から倒していき、「Magica2019Evo花織」がいるならば、カウンタースタンを狙って花織だけマリアンヌ狙いでもよい。 マリアンヌは攻撃力は高くないので、「水の加護」の発動狙いで攻撃するのも可

      38F攻略

      推奨属性:水・雷・闇・光

      WAVE1:「セーラースクール水着花織」と「エモい出ビキニエリザ」が2体づつ出現。エリザから倒しておくとよい WAVE2:「Magica2019Evoここあ」と「ホリデーカジュアルここあ」が2体づつ出現。攻撃力は「Magica2019Evoここあ」のほうが高いので、「Magica2019Evoここあ」から倒すと良い。 WAVE3:「Magica2019Evo陽彩」と「デモンズスタイルアラクネ陽彩」が2体づつ出現。両方とも全体に睡眠をかけてくるので、「Magica2019Evo花織」がいるならば、勝手に回復してくれるので楽。

      40Fボス
      LV名前属性画像
      58レウコシアー
      58Magica2019 陽彩
      58エモい出ビキニ いろは

      40F攻略:WAVE3はレウコシアーが「Magica2019 陽彩」と「エモい出ビキニ いろは」と一緒に出てくる。いろははバリアを張り、陽彩はバフで攻撃力をUPしてくるので、とりあえずいろはと陽彩を先に倒しておくべき。レウコシアーには回復・復活能力はないので、取り巻きが消えた段階でレウコシアーに集中砲火を浴びせれば良い。

      41F攻略:WAVE2に「Magica2019りり」と「姫会ドレス#リムパ りり」が2体づつ出現。どちらも回復妨害を行ってくるが、「姫会ドレス#リムパ りり」のほうが通常攻撃に回復妨害がついているので、「姫会ドレス#リムパ りり」から倒していったほうが無難かも またWAVE3では「Magica2019Evo依子」と「マジタウロス」が2体づつ出現。「Magica2019Evo依子」はなにかとスタンを与えてくるので、「Magica2019Evo依子」から倒すべし。

      42F攻略:WAVE1は「ウィッチ」と「灼熱野球ユニここあ」が2体づつ出現。「灼熱野球ユニここあ」から倒すべし。WAVE2は「デモンズスタイルアラクネいろは」「Magica2019Evo蒼」が2体づつ出現し、両方とも強力な全体攻撃を持っている。裂傷を持っている蒼から倒したほうがよい。 WAVE3は「灼熱野球ユニ依子」と「フラッフィーラビットセイラ」が2体づつ出てくる。両方とも行動ゲージを0にする攻撃を持っており、なめていると行動ゲージを0にさせられまくって、ボコボコにされることもある。セイラのほうがパッシブスキルとして攻撃を受けると行動ゲージが上昇するスキル「星降りの飛び舞」があるので、パッシブスキルがない依子から倒したほうが楽。

      43F攻略:WAVE3では「Magica2019Evoマリアンヌ」と「Magica2019Evo花織」が2体づつ登場する。Magica2019Evo花織はデバフを持ったままで自分のターンになるとすべてのデバフを自動解除し味方の体力を回復する。うっかりデバフをつけてしまうと全快してしまうので注意。「Magica2019Evoマリアンヌ」は攻撃力自体は高くないがパッシブスキルと持っており、クリティカルを受けるごとに1ターン分のリジェネがつくので、こちらもうっかりクリティカルを連発すると全快するやっかいな編成。 とりあえずデバフがつかない攻撃で「Magica2019Evo花織」を倒すのがよい。「Magica2019Evoマリアンヌ」は堅いので長期戦になる。

      45F攻略:WAVE1から厳しい。WAVE1は「フラッフィーラビット陽彩」と「フラッフィーラビットセイラ」が2体づつ出現。陽彩は堅いが回復を3ターンごとに行ってくるので、こちらから倒していきたい。とにかく「フラッフィーラビット陽彩」と「フラッフィーラビットセイラ」は防御無視の攻撃をデフォルトで持っているのでなかなか痛い攻撃を行ってくる。 WAVE2は、「デモンズスタイルアラクネセイラ」と「Magica2019Evoセイラ」の2体づつ編成。回復役はいないがどちらも防御ダウンなどのデバフを繰り出してきて、気づいたら体力が相当削られていることに。防御ダウンを行ってくる「Magica2019Evoセイラ」から倒したほうがよさげ WAVE3は「Magica2019Evo蒼」が4体出現。とにかく裂傷と全体攻撃の嵐。なんとか耐えながら1体づつ確実に減らしていくしかない。

      46F攻略:Wave1では「デモンズスタイルアラクネ蒼」と「姫会ドレス#リムパりり」が2体づつ出現する。蒼の裂傷がやはり痛く蒼のほうが装甲が弱いので、青から片付けるべし。WAVE2では「ファルコン」と「Magica2016エリザ」が2体づつ出現。ドレスのエリザのほうが厄介なので、エリザを先に倒すとよい。WAVE3は「Magica2019花織」と「姫会ドレス#リムパりり」が2体づつ出現。「姫会ドレス#リムパりり」の回復妨害は痛いが、装甲が弱く回復の「セイントウォーター」がやっかいな「Magica2019花織」を先に倒すのが吉。

      47F攻略:WAVE1では「Magica2019Evo依子」と「灼熱野球ユニ依子」が2体づつ出現。どちらもやっかいだが、行動ゲージを0にしてくる「灼熱野球ユニ依子」を先に倒すとよい。WAVE2では、「灼熱野球ユニ依子」と「Magica2061エリザ」が2体出現。こちらも「灼熱野球ユニ依子」を先に倒してよい。WAVE3では、「エモい出ビキニいろは」と「Magica2019ここあ」が2体づつ出現。ここあの攻撃力はこれまでの魔法少女に比べると特段高くなく、「エモい出ビキニいろは」はバリアをここあに張ってくるので、ここあから倒すとよい。

      48F攻略:WAVE1では「Magica2019Evoりり」と「Magica2019Evoここあ」が2体づつ出現。「Magica2019Evoりり」が回復妨害を行ってくるので「Magica2019Evoりり」を先に倒す。WAVE2では「悪魔クロック」と「Magica2019陽彩」が2体づつ出現。通常であれば魔法少女を先に倒すべきだが、「悪魔クロック」のスキルで戦闘不能状態の味方が多いほど攻撃力があがる「イラバース」を持っているため、「悪魔クロック」から先に倒す。WAVE3:「フラッフィーラビットセイラ」が4体も出現する。ひたすら行動ゲージを0にしてくるので焦らず、全体を行動不能にできるスキルを使いつつ1体づつ倒していくのがよい。

      49F攻略:WAVE1では「Magica2019Evo陽彩」と「Magica2019Evo花織」が2体づつ出現する。「Magica2019Evo花織」のデバフごとに回復してくる「水の加護」がバトルを長期化させる要因なので、デバフがついていない攻撃で「Magica2019Evo花織」を先に狙うようにする。WAVE2では、「悪魔マジタウロス」と「ホリデーカジュアルマリアンヌ」が2体づつ出現する。マリアンヌが回復役で装甲も弱いので、マリアンヌから狙っていくべき。WAVE3は「フラッフィーラビット陽彩」が4体も出現して、めちゃめちゃ厄介。攻撃力は高いしデバフを全部リセット+回復するスキル「星降る奇跡」がキツイ。回復妨害を付与させてもデバフリセットから始まるので意味ない。とりあえずターンを遅らせる攻撃や睡眠やスタンなどの行動を阻害する攻撃を繰り返しながら1体づつ倒していくしかない。

      50Fボス
      LV名前属性画像
      70グリフォン

      スキル

      墓奪の爪敵1体を爪で強烈に攻撃し、バフ効果を1個解除する。このスキルを使用するたびに威力が上がる
      ジャッジメント敵全体に光を降らせ複数回攻撃し、それぞれ35%の確率で2ターンの間、防御ダウンと裂傷を与える
      魔鳥の咆哮敵全体からそれぞれ最大HPの15%と行動ゲージ30%を吸収する
      イーグルアイ自分の攻撃でクリティカルが発生したときとクリティカル攻撃を受けたとき、ターンを獲得する(パッシブ)
      塔の守護者行動不能系のデバフ効果と忘却、裂傷、リキャストターン延長効果に対して免疫状態になる(パッシブ)

      70F攻略:WAVE1では「Magica2019Evoりり」と「Magica2019Evoはなび」が2体づつ出現する。はなびの裂傷も痛いが、りりの回復妨害がかなり邪魔なので、りりから倒していきたい。WAVE2では「ギャルアーミー丹」と「Magica2019Evoエリザ」が2体づつ出現。エリザの攻撃はかなり強烈だが、そのエリザをクリティカルアップでさらに強力にしてくる丹を先に倒していったほうが楽。WAVE3はグリフォン1体のみ。行動不能と忘却、裂傷のデバフは無意味。体力もかなり高く、長期戦になりがちだが、通常攻撃が回数を重ねるごとに強力になってくるので全力で倒したい。全体攻撃のダメージはそこまで高くないが連続ターン奪取で連続攻撃を繰り出して来るときがあるので注意。

      ハード

      消費スタミナ
      1-103
      11-204
      21-305
      31-406
      41-507
      10Fボス
      LV名前属性画像
      70アラクネ
      70デモンズスタイルアラクネ 蒼
      70デモンズスタイルアラクネ セイラ
      20Fボス
      LV名前属性画像
      80リゲイアー
      80デモンズスタイルアラクネ マリアンヌ
      30Fボス
      LV名前属性画像
      90レウコシアー
      90Magica2019 陽彩
      90エモい出ビキニ いろは
      40Fボス
      LV名前属性画像
      100パルノテペー
      100Magica2061マリアンヌ
      100モテカワ美少女戦士エリザ
      50Fボス
      LV名前属性画像
      110グリフォン

      クリア報酬

      Normal

      50FUR確定ガチャチケットx1
      45Fガチャプラチナチケットx1
      40F魔技のクウォーツx3
      35Fガチャプラチナチケットx1
      30Fベル500,000
      25Fガチャプラチナチケットx1
      20F強化の魔法糸(大)x20
      15Fガチャプラチナチケットx1
      10Fスタミナドリンク40×3
      5Fガチャプラチナチケット
      その他の階ジュエルx20

      HARD

      50FUR確定ガチャチケットx1
      45Fガチャプラチナチケットx1
      40F魔技のクウォーツx3
      35Fガチャプラチナチケットx1
      30Fベル500,000
      25Fガチャプラチナチケットx1
      20F強化の魔法糸(大)x20
      15Fガチャプラチナチケットx1
      10Fスタミナドリンク40×3
      5Fガチャプラチナチケット
      その他の階ジュエルx20

      イベントミッション達成

      エピソード概要

      オープニング

      カミサマンから、魔界にいってデモンズバベルを攻略ようにいきなり言われたとびお。

      放っておくと強力な悪魔が現実世界に押し寄せてくる危険性があるので、魔法少女と一緒にデモンズバベルの頂上まで悪魔たちを倒していくことに。

      周囲には、悪魔にやられた人間達が無残な姿で放置されていた

      戸惑っているいろは達の前にゾンビのいろはや花織が現れ、悪魔と共にいろは達に襲いかかってくる

      エンディングストーリー

      湯気があたりに立ち込め、いかにも露天風呂のような様相に少女たちは思わず服を脱ぎ始める。

      見晴らしが良く開放的な空間で、空模様が刻々と変化するのを見ながら思い思いに天然の温泉を堪能していた。

      ちょうどいい湯加減と泉質に、思わず声が漏れる。

      ごほうびストーリー

      ・・・久遠の歳月。

      微生物が吸い上げ濃縮した無数の可能性。

      魔泉を介し、ある記憶が丹の肉体に流れ込む・・・

      コメント

      コメントを入力:
      S G M T H
       
      イベント/デモンズバベル.txt · 最終更新: 2019/10/16 17:10 by admin